注文住宅を新築する時の住宅ローンの注意点
おはようございます。
宇治市で注文住宅、リノベーションを手掛ける工務店
株式会社stats living company の井上です。
本日のテーマは
「注文住宅を新築する時の住宅ローンの注意点」です。
多くの人にとって、人生の中で一番高い買い物はマイホームだと言われています。
ほとんどの人が1回あるかないかの買い物でしょう。
だからこそ、絶対に失敗したくない!そう思われるのが当然です。
あなたの理想に近づけるために、注文住宅を新築しようとされる方も多いでしょう。
ここでは住宅ローンを組んで、注文住宅を新築する時の注意点を挙げておきますので
注文住宅を新築する際は是非、参考にしていただけたらと思います。
注文住宅を新築する流れを理解する
注文住宅と建売住宅では購入する際の流れが変わってきます。建売住宅の場合は売っている商品を買うようなものなので、そこまで複雑なことはなく、失敗するようなことは、少ないでしょう。強いて言えば、場所で失敗したなどでしょう。
注文住宅の場合は、売買契約をしてから建築していくので、流れも複雑になってきます。多くの人面倒に感じるでしょう。ですが、その分あなたの理想の家に近づくのですから、面倒に思わず、根気よく取り組んでいってください。
建設会社とプランを決めたら土地を購入する
建売住宅の場合は、あなたがチェックした中から、目ぼしい物件を実際に内覧して最終的にここだと思った建売住宅を決めます。そこで、申し込みをしたうえで売買契約をします。
一方で、注文住宅の場合では、建売住宅のように今ある住宅を買うというのではありません。まずは建設会社と打合せをして、プランを決めて、そのプランがあてはまる土地を探し、購入するという流れです。すなわち、土地と建物を別々に決済するという2段階の契約が必要になります。
ちなみに、この注文住宅の場合では土地の売買契約を交わした時点で、土地代金を支払わなければいけません。住宅ローンを組む際は、建売住宅とは申し込むタイミングに違いが出てきますので、注意が必要です。
手付金を支払うステップで住宅ローンをを申し込む
注文住宅では、土地を購入してから建物を建築するという2つのステージに分かれています。土地を購入する時に売買契約を交わした段階で手付金として1部分の支払いをしなくてはなりません。その後、土地の明け渡しの時に残金を支払うという流れが一般的です。手付金をいくら支払わなくてはならないかというと、5%~10%程度が一般的です。手付金は不動産会社により異なりますので、よく話し合ってください。
例えば、1500万円の土地を購入する場合、一般的には75万円~150万円の手付金が必要となりますので、頭に入れておいてください。
注文住宅を新築する際、土地の売買契約を交わすくらいのタイミングで住宅ローンの本審査を申し込むといいでしょう。
5回前後に分けての支払いが必要
土地の手付金と残金を支払いました。次は、建物の建築費用の支払いについてです。この、建物の建築費用についても一括で支払うという話は、まぁありません。工事の進行状況により、数回に分けて支払います。一般的には着工時に40%、中間に40%支払った後、最終的に完成した時点で残りの20%という流れになります。つまり、注文住宅を新築する際は、土地と建物の支払いが5回前後に分けて行われています。
一方で建売住宅の場合は、手付金と残金の2回で支払われるのが一般的で、注文住宅とは大きな違いが出てきます。
最近聞いた話によると、手付金として10%支払い、住宅ローン審査を経て、審査に通ったら引き渡し時に残りの90%を支払ったという話を耳にしました。このように、建売住宅と注文住宅では支払うタイミングと支払い回数に違いが出てくることを理解していただけたと思います。
注文住宅を新築する時の住宅ローンの組み方
注文住宅を新築する時に住宅ローンを組んで購入しようとされる場合は、大きく分けて2パターンのアプローチがあります。どのような方法があるのか?詳しく説明していこうと思います。
土地先行融資
1つ目のパターンは、土地の売買契約を交わすタイミングで住宅ローンを申し込む方法です。土地と建物の費用を合算して一気に融資を受ける方法です。土地と建物を別々にローンを組む場合には、それぞれの手数料がかかるのですが、この方法ならローンを一本化することができるので、余計なコストがかかりません。
ただ、土地探しと建設会社選びが同時進行で進んでいないと、使えない方法です。しかも、建物が完成し、住宅ローンの融資実行されるまで土地の売主に支払いを待ってもらわないとできません。十分な自己資金をもっていて手付金をたくさん支払える、かつ、土地の売主との強い信頼関係を構築できていないとOKしてもらえないでしょう。なので、次にご紹介する、つなぎ融資の利用が一般的です。
つなぎ融資
そこで登場するのが、つなぎ融資です。つなぎ融資は、住宅の完成前に発生する費用を支払うため、一時的に利用する融資の事です。住宅ローンは完成した住宅が引き渡される時に、融資が実行されます。つまり、住宅ローンは住宅が完成するまで組めないのです。そのため、完成前に必要なる資金は別で確保しなくてはなりません。
そこで、つなぎ融資を利用すれば、自己資金から支払わなくても、これらの費用を支払うことが可能になります。つなぎ融資で借り入れた資金は、住宅ローンのように分割で支払うのではなく、住宅ローンの融資実行時にまとめて支払うのが一般的です。
ようするに、土地と建物の住宅ローンを2本立てで組み、住宅ローンの融資実行時にまとめて返済するということです。ただ、つなぎ融資は住宅ローンとは別の金利が設定されていて、手数料も発生するので、その点は理解していないといけません。
ですが、注文住宅を新築する時は、つなぎ融資を利用するのが一般的です。
まとめ
注文住宅と建売住宅を比較すると、注文住宅は土地の代金と建物の代金を別々に確保し、支払わなければならないと理解していただけたと思います。支払いのタイミングも5回前後、訪れるので資金計画はしっかり組む必要があります。
私たち stats living company では資金だけではなく、お客様の家づくりのお悩みにコミットする、家づくり無料相談会を随時行っておりますので、少しでも分からないことがあれば、是非、こちらをご利用ください。
みなさまからのお問い合わせをお待ちしております。
では
本日はこのあたりで
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。